本日(11/30)は相模原市議会十二月定例会 本会議開催です。
本日は代表質問・個人質疑が行われます。
質問者と通告内容は以下の通りです。
***** 以下 *****
代表質問・個人質疑通告一覧
1 折笠峰夫議員(新政クラブ)
2 大沢洋子議員(民主・新無所属)
3 栄裕明議員(公明 党)
4 竹腰早苗議員(共産党)
5 小林倫明議員(みんなのクラブ)
6 金子豊貴男議員(市民連合)
7 市川圭議員(みんなの党)
★1 折笠峰夫議員(新政クラブ)
1 市政における主要な課題について
(1) 震災対策、防災対策について
(2) 福祉施策について
ア 介護保険について
イ 保育所の待機児童について
(3) 教員採用について
(4) 再生可能エネルギー活用の取組について
(5) リニア中央新幹線について
(6) 予算編成方針について
2 議案第103号相模原市公契約条例について
(1) 制定の理由について
(2) パブリックコメントの結果について
(3) 市内の中小企業者の受注機会増大の取組について
3 議案第105号相模原市暴力団排除条例について
(1) 本市における暴力団 実態に て 本市における暴力団の実態について
(2) 条例制定の目的について
(3) 暴力団排除に向けた具体的な取組について
4 議案第112号工事請負契約について
(1) 鉛の処理について
(2) 供用時期への影響について
(3) 総合評価方式を採用した理由について
5 議案第113号工事委託協定の変更について
(1) 工事着手までに時間を要した理由について
(2) 期間及び金額の妥当性の検証について
6 指 管 者 指 指定管理者の指定について
(1) 自転車駐車場及び自動車駐車場について
(2) 相模原市民たてしな自然の村について
★2 大沢洋子議員(民主・新無所属)
1 議案第103号相模原市公契約条例について
(1) 本市における公契約条例の制定の趣旨
(2) 本条例が他に及ぼす影響について
(3) 運用面における問題点について
2 議案第110号相模原市消防団に関する条例の一部を改正する条例について
(1) 女性消防団員の活動拠点について
3 議案第113号工事委託協定の変更について
(1) 工事委託金額について
4 指定管理者の指定について
(1) 募集時における市の施設運営方針の明示について
(2) 評価項目の設定について
(3) 指定管理者による管理状況のモニタリングについて
5 議案第131号当せん金付証票の発売限度額について
(1) 発売実績と収益金の配分について
6 中学校における武道、ダンスの必修化への対応について
(1) 中学校における武道、ダンスの必修化への対応について
7 安全安心のまちづくりについて
(1) 学校給食食材の放射能測定について
(2) 市民後見人制度について
(3) 国のセーフティネット補助金を利用した若者すだち支援事業について
(4) 新型インフルエンザ対策について
(5) 自転車事故対策について
(6) 富士山噴火による火山灰対策について
(7) 災害時の避難所における対応について
ア 認知症や末期がん患者が服用する薬の情報管理について
イ 外国人の対応について
8 魅力あるまちづくりについて
(1) 津久井地域の観光の足としての交通対策について
(2) ネーミングライツについて
(3) トライアル発注認定制度
(4) さがみはらアンテナショップ
9 リニア中央新幹線について
(1) JR東海が要求している地元の役割について
★3 栄裕明議員(公明 党)
1 議案第103号相模原市公契約条例について
(1) 労働報酬下限額の対象となる契約について
(2) 中小企業等事業者への影響について
(3) 実効性の確保について
2 議案第105号相模原市暴力団排除条例について
(1) 市内の暴力団の把握と具体的な対応について
(2) 青少年の健全育成について
3 議案第108号相模原市簡易水道条例の一部を改正する条例について
(1) 組合水道、小規模水道の現状と今後の考え方について
(2) 県営水道への移管に向けた取り組みについて
4 議案第112号工事請負契約について
(1) 総合評価方式の効果と課題について
5 指定管理者の指定について
(1) 指定管理者制度導入の効果について
(2) 単独応募の施設について
6 災害対策等について
(1) 地域における防災体制について
(2) 被 礫 被災地の瓦礫処理について
(3) 放射線量の検査体制について
(4) 冬の電力対策について
(5) 保存樹木について
ア 台風15号による被害の状況について
イ 賠償責任保険の適用について
ウ 所有者 所有者 負担軽減に への負担軽減について
7 自転車対策について
(1) 道路整備について
(2) 交通安全対策について
(3) 保険加入の促進について
8 子ども施策について
(1) 子ども手当について
(2) 保育所待機児童対策について
ア 待機児童の現状について
イ 株式会社による保育所の設置について
9 女性施策について
(1) 不育症対策について
ア 周知と相談体制の整備について
イ 治療に対する支援について
(2) 「働く女性センター」の設置について
(3) 女性管 職 用 女性管理職の登用について
10 教育行政について
(1) 思考、論理、表現に力を入れる教育について
(2) 特別支援学級の職業体験の充実について
11 予算について
(1) 来年度の予算編成について
★4 竹腰早苗議員(共産党)
1 議案第103号相模原市公契約条例について
(1) 実施にあたって市長の決意は、また市条例の特色は
(2) パブリックコメントの結果と反映について
(3) 対象労働者、労働報酬の下限額について
(4) 実効性あるものにするために
2 議案第113号工事委託協定の変更について
(1) 変更は妥当なのか
(2) 変更についての地域への説明について
3 2012年度予算編成にあたって
(1) 市民負担増について
4 放射能汚染対策について
(1) 放 能汚染 対 す 市 考 放射能汚染に対応する市の考えは
(2) 保育園、学校などの対応について
ア 給食の食材
イ 遠足、修学旅行等
(3) 情報提供の充実について
(4) 市民との連携の強化について
(5) 本格的継続的とりくみは
ア 専管組織の設置
イ 統一的窓口の設置
ウ 講座の開催等
エ 検査、測定の拡充
5 リニア中央新幹線について
(1) アセス説明会について
(2) リニアの事業計画について
ア 必要性について
イ 成功の見通しについて
ウ 安全性―電磁波の影響、災害時の避難など
エ 国際的経験をふまえて
オ 東日本大震災と原発事故をふまえて
(3) 駅設置にともなう市の費用負担について
(4) 市として説明会等の開催について
6 住宅リフォーム助成について
(1) どう評価しているのか
(2) 制度の拡充について
★5 小林倫明議員(みんなのクラブ)
1 議案第103号相模原市公契約条例について
(1) 公契約条例の意義や是非について
2 議案第105号相模原市暴力団排除条例について
(1) 暴力団排除条例の意義や是非について
3 議案第112号工事請負契約について
(1) 総合評価方式について
4 議案第117号~第130号について
(1) 指定管理者制度一般について
(2) 城山文化ホール(議案第117号)や、議案第126号関係の選考について
5 議案第136号不動産の減額貸付けについて
(1) 不動産の減額貸付の当否について
(2) 廃校の再利用と活性化について
6 平成24年度予算編成方針について
(1) 平成 年度 算編成 針 平成24年度予算編成方針について
7 リニア中央新幹線について
(1) 市内中間駅の建設費がJR東海の負担になったことについて
8 道路計画について
(1) 建設予定のインターチェンジにつながる道路について
9 ワクチン公費接種について
(1) 来年度 来年度 クチ 公費接種に のワクチン公費接種について
10 障害者施設について
(1) 障害者施設の利用について
★6 金子豊貴男議員(市民連合)
1 議案第103号相模原市公契約条例について
(1) 本市公契約条例の特徴
(2) 本市発注請負契約における3億円以上の工事契約とした理由について
(3) 業務委託契約と指定管理における1千万円以上の契約とした理由
(4) 生活保護法第8条の規定の適用について
2 議案第105号相模原市暴力団排除条例について
(1) 本市の暴対条例の特色について
(2) 暴 団排除 対 す 策 暴力団排除に対応する施策について
(3) 関係者家族などに対する個人情報などの配慮
3 議案第112号工事請負契約について
(1) 市道新戸相武台道路改良工事第二工区工事における条件付き一般競争入札(総合評価方式)について
(2) キャンプ座間の土壌汚染と地質調査について
(3) キャンプ座間の埋蔵文化財について
(4) 道路改良工事中の通行止め期間と、歩行者、軽車両対策について
4 議案第113号工事委託協定の変更について
(1) 矢部駅地下横断施設整備工事の経過
(2) 当初協定と今回の変更内容の違いについて
5 議案第115号不動産の処分について
(1) 県立津久井湖城山公園整備事業について
(2) 城山・津久井城址の本市の保全活用策
6 基地問題 騒音被害対策と住宅防音工事について
(1) 原子力空母ジョージ・ワシントンの11月22日入港と直前の艦載機の厚木基地への飛来時における本市住民の騒音被害
(2) 厚木基地の騒音被害対策としての防音工事の進捗状況
(3) 告示後住宅の防音工事について
(4) 本年10月に防衛省が岩国基地周辺の防音工事の説明会で行った、告示後住宅の防音工事取り扱いと本市の今後の取り組み
7 基地問題 特 防衛 設周 備調 交付 交付 問題 特定防衛施設周辺整備調整交付金の交付について
(1) 特定防衛施設周辺整備調整交付金の交付について
(2) 基地交付金の実態と本市の損失額について
★7 市川圭議員(みんなの党)
1 議案第103号相模原市公契約条例について
(1) 対象労働者について
ア 対象工事金額の妥当性について
イ 規則で定める予定の対象業務委託契約の範囲について
(2) 対象労働者への条例の周知方法について
(3) 受注者への監査方法について
2 議案第105号相模原市暴力団排除条例について
(1) 県との連携の仕方について
***** 以上 *****
詳細は、市議会ホームページからもご確認いただけます。
http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/gikai/index.html
また、インターネットによる議会中継のページからは、リアルタイムでの中継のほか、約1週間後に整理更新されるまで、すべて続けて流れてしまいますが、翌日にはすばやい情報提供がなされております。
ぜひご活用ください。
http://www.gikaitv.net/dvl-sagamihara/2.html
今定例会からは議案のHP公開が始まっています。インターネット中継と合わせて、ぜひ議案もご覧ください。
http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/dbps_data/_material_/localhost/gikai/801000/pdf/gian_103_136.pdf
インターネットを活用し、ぜひとも新しい相模原市議会の様子をご覧になって下さい!
その他、相模原市議会12月定例会に関する情報詳細は、以下のURLをご参照下さい。
よろしくお願い致します。
<参考>
相模原市議会のページ
http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/gikai/index.html
傍聴案内
http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/gikai/001307.html
相模原市議会開催のお知らせ
http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/gikai/011663.html
インターネット中継
http://www.gikaitv.net/dvl-sagamihara/index2.html
(H23.11.30)
↓↓当ブログ応援のクリックよろしくお願いします!↓↓
Image may be NSFW.
Clik here to view. Image may be NSFW.
Clik here to view. Image may be NSFW.
Clik here to view. Image may be NSFW.
Clik here to view. 【くつろぐ】
「本日(11/30)は相模原市議会十二月定例会 本会議開催です。(http://abeyos.blog81.fc2.com/blog-entry-2725.html)」
Clik here to view.