Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4556

世論観測と言う概念

14,15日と日本選挙学会総会で関西学院大学を訪れました。関西方面でも京大、立命館、同志社、甲南は過去、行った事がありますが、ここ関西学院大学は初めて行きました。あまりのキャンパスの美しさに(丁度天気もよく)感激しました。ちょっと日本では他では見られない素敵なキャンパスです。今後関学出身の人に会ったら、羨望のまなざしでお話しすることにします。ぜひ皆さまも一度は訪れてみてください。
さて研究会ですが、ネット調査を専門に実施されている萩原雅之氏(マクロミルネットリサーチ総合研究所所長)がネット調査に対する世論調査議論(一種の偏見)に対し、世論観測という概念の説明がありました。いまや、”世論調査”主流の固定電話調査もこれから主流になるであろうネット調査も一長一短であり、各々のコンプレックスをカバーし合っていくいわばハイブリッド調査の時代に選挙も突入すると思われます。大変勉強になりました。

※この記事は、下記URLと重複しています。ご了承ください。
「世論観測と言う概念(http://www.election.ne.jp/planner/86784.html)」
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4556

Trending Articles