3月定例会開会
本日から平成25年3月定例会が始まりました。本会議では会期の決定、各特別委員会からの調査案件の報告、24年度補正予算や25年度当初予算案を含む議案の上程、市長からの提案理由説明などが行われました。午後からは4月~5月に開催される議会報告会にむけた第一回の広報広聴部会がありました。報告会の各班ごとのメンバーと開催場所を決めました。明日は議会運営委員会があります。
View Article25人
3月定例議会は、3月4,5,6日に本会議一般質問が行われます。27日に質問通告(議員がどんな質問をするのか事前に理事者側に伝えます。)の締め切りがあり、今回は31人の議員のうち過去最高の25人が質問に立ちます。議員一人ひとりの問題意識が高まっているためでしょうか??1日あたり8~9人の質問に立つことになり、議員一人あたりの質問時間と理事者の答弁を合わせると、だいたい40分から1時間かかるため、かなり...
View Article(新)中藤小学校
4月から新しい場所に移転する、中藤小学校の見学会があり参加しました。 周辺の発展により、将来の児童数が増加することを見込み、1032人32学級が学べるように計画されています。特に各学年ごとにユニットとして教室が配置され普通教室の間にはオープンスペースや先生のスペースが作られています。...
View Articleこらこら
こういうことを書くのもおかしいとは思うのですが。ちょっと、カチンときたので、・・・・今日の中藤小見学会で、市役所からバスを出していただいて学校へ向かいました。バスの出発時間になっても若手の議員がやってきません。遅れるとの事前連絡もなく、担当の市職員さんも携帯で連絡を取ろうと必死でした。他の議員は5分も10分も前から待っています。出発予定時間を10分近く過ぎて、ようやく連絡がつき、来れないとのこと。そ...
View Article棚倉町公式facebook開設
http://www.facebook.com/town.tanagura 棚倉町の公式facebookが開設しました。 棚倉町ではこれまで、広報誌やホームページを活用し情報の発信を行ってきましたが、平成25年3月1日から新たな情報発信手段として、Facebook(フェイスブック)ページを試験的に運用することとなりました。
View ArticlePR: 20代からのトップマネジメント講座◆期間限定無料開催
変化の激しい時代に活躍するために、日々の仕事の中で意識すべき思考・行動を学びます Ads by Trend Match
View Article国会議員の低年齢化
評論家の岩見隆夫さんがサンデー毎日のサンデー時評で、国会議員は低年齢化していると”警告”しています。記事によると、昨年の総選挙の当選者をみると、70代以上が23人、10年前は同69人。また国民の年齢構成に必ずしも比例させる必要はない、と断った上で、政治家という熟練を要する性格上から、岩見氏は老(70際以上)・壮(40歳以上)・青(25際以上)の比率は2:6:2くらいが好ましいとし、それに当てはめて各...
View Article《火災防御訓練》
2013年3月3日棚倉町多目的広場10時、東白川支部・署・福島県防災航空隊合同火災防御訓練実施した。 訓練想定:連日好天が続き、空気が非常に乾燥し火災が起こりやすい気象状況の下、3月3日下膳10時頃、棚倉町城跡地内で建物火災が発生。付近住民から119番通報された。折からの強風にあおられ、 南町、古町へ飛び火し類焼拡大を呈した。...
View Article原発事故後の地域復興再生は混迷
原発事故後の地域復興再生は混迷の一途、借りの町構想・除染後の汚染土処理等々は、現行法が邪魔で進まないのではないか疑問である。 例えば、350人搭乗ジャンボ機のパイロット2名意識がなく操縦不能に陥った場合に「無免許の人が無事操縦して着陸に成功した。」これは拍手喝采である。 「原発事故後の地域復興再生もジャンボ機と同じく緊急・非常時」を考慮すればよいのではないか。法整備は、その後でOKである。
View Article本会議一般質問
今日から3日間、各議員の一般質問が始まりました。 初日は、10人が質問に立ちました。午後6時半頃まで本会議場での質疑応答でした。 予想より、多く質問に立ったので、私の質問は明日の午後4時半~5時半頃になりそうです。
View Article原発事故「自主的避難等に係る賠償」
東電は、今後の請求を拒否できる文面を「自主的避難等に係る賠償について、代表者は本請求書の内容を持って合意することを了承し、」入れた請求書を各家庭に送付した。 したがって、合意しなければ、この部分を二重線で見消し押印して、請求すれば、次回の賠償金を請求できます。 これをしなければ、今後の賠償請求は合意されたものと解釈され、以後請求できなくなる恐れがある。 対象区域...
View Article一般質問終了しました
一般質問二日目。今日は質問順10番目からスタート、質問19番目だった私は、午後5時前に質問に立ちました。一般質問 財政.pdf 福井ブランド.pdf...
View Articleネット選挙解禁まであと一歩
ネット選挙解禁について、与野党間に依然、溝があり、現在最終調整の段階と承知しています。自民党内にも様々異論があるようです。まあ、闘いの仕方が一変するかもしれないわけですから、慎重論もわからないではありませんが、早期成立を願っています。因みにネット選挙は空中戦の要ともいうべき戦術ですから、大きな選挙ほど効果が期待できます。国会成立後、一定期間(一ヶ月程度)の据え置き期間を経て最初の公示の選挙=参議院選...
View Article一票の格差違憲について
大体、私はマイノリティの考え方なのですが、そもそも日本の最高裁の違憲判決自体がおかしいと思います。もちろん米国のように格差70倍の上院議員制度がいいというわけではありません。しかし、上院を人口比率で定数を決めるすれば、議員は大都市選出ばかりとなり、米国各州の自然保護や環境その他の地域特有の課題も全て大都市目線で政策が進むでしょう。国連決議もそうです。人口に合わせ、投票権を各国に按分すれば、中南米やア...
View Article